用語集

ここでは中古車の売却や車買取に関する用語を解説しています。当サイトをご覧いただく中で、不明な用語が出てきたときは、こちらをご確認ください。

あ行

用語 内容
あーる・ぶいRV アウトドアやレジャーに適した自動車の総称。「Recreational Vehicle」の略。
ステーションワゴンやSUV、ワンボックスカー、ミニバンなどもこれに含まれます。市場人気が非常に高く、日本の自動車登録台数の半数近くがRVだと言われています。
いー・ぶいEV 「Electric Vehicle」の略。電気自動車を指す言葉。電気モーターを動力としている車のことです。
いてんとうろく移転登録 車の所有者を変更するための手続き。いわゆる「名義変更」手続きのことです。
自動車を売却するときは、所有者を個人から販売店へ、購入するときは販売店から個人へ所有者を変更します。手続きに必要な書類が多く、作業が煩雑になるので、販売店が手続きを代行してくれるのが一般的。
いにんじょう委任状 ある手続きを第三者に代行させることを証明する書類。
車の売却・購入時に必要な「移転登録」手続きを販売店に依頼する際に必要になります。 移転登録を代行してもらう際に必要な委任状には実印を押す必要があります。
いんかんしょうめいしょ印鑑証明書 その書類に押印されている印鑑が、実印登録されているものであることを証明する書類。
市区町村の役所の窓口で申請・取得することができます。
いんてりあインテリア 車の内装。シート、パネル、フロアを総称する言葉。
同一の車種でもグレードによってインテリア装備が異なる場合があります。
うんゆしきょく運輸支局 国土交通省の出先機関で、車検関連の事務やナンバープレートの交付などを行っています。
えいち・ぶいHV 「Hybrid Vehicle」の略。エンジンと電気モーターを動力として走行するハイブリッド車のこと。
えー・びー・えすABS 「アンチロック・ブレーキシステム(Antilock Brake System)」の略。
急ブレーキをかけたときなどに、タイヤがロックされるのを防ぎ、ハンドルによる進行方向の制御を可能にします。
えくすてりあエクステリア 車の外装全般を指す言葉。
ボディーカラー、形状、パネル、タイヤ、ホイール、バンパー、エアロパーツなど、外から見える部分すべてを指します。
えこかーエコカー 燃費が良く、二酸化炭素、窒素酸化物などの大気汚染物質の排出量が少ない車。
「低公害車」とも呼びます。エコカーのおもな種類として「電気自動車」「ハイブリッド車」「プラグインハイブリッド車」「クリーンディーゼル車」などが挙げられます。
えこかーげんぜいエコカー減税 環境性能に優れた車を購入する際にかかる税金を優遇する制度のこと。
車のタイプ、燃費に応じて、自動車取得税、自動車重量税が免除、減税されます。正式な名称は「環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税・自動車取得税の特例措置」。
えす・ゆー・ぶいSUV 「Sports Utility Vehicle」の略。
オフロード性能が高く、車高の高いワゴン形状をしています。ピックアップトラックを元に生まれた車のタイプで、シートアレンジによって荷室のスペースを広くとれるほか、3列座席になっている車種もあります。
おどめーたーオドメーター 車のフロントパネルに装備されている、走行距離計。「積算走行距離計」とも言います。
走行距離はエンジン、その他の部品の使用状況を象徴するものなので、中古車の買取り査定時の重要なチェックポイントとなります。また、中古車の購入時にも、その車のコンディションを確認する上で欠かせない確認箇所です。
おぷしょんオプション 車の購入時に、メーカーもしくはディーラーで追加する、付属装備のこと。
サンルーフ、レザーシート、カーナビ、エアロパーツ、アルミホイール、オーディオなどがその代表例です。

か行

用語 内容
かいとり買取り 中古車買取り専門の業者が、ユーザーから車を買い取ること。
下取りに比べ、査定金額が高くなる傾向があるほか、メーカー、車種を問わず査定に対応してくれるので、近年人気を博しています。複数の業者に査定を依頼して、査定金額を比較できるのもメリットのひとつ。
かたしき型式 同一の構造、性能、機能を持つ自動車に対して振られている、自動車の識別記号。
同じ車種でも、構造や性能が違えば別の型式が振り当てられています。車検証の「型式」欄に記載されています。
かんれいちしよう寒冷地仕様 寒冷地での走行や降雪を想定した装備を採用した自動車。
バッテリー容量の増強、フロント・リアガラスへのヒーターの装備、車内ヒーターの強化などがこれに当たります。
くーぺクーペ 運動性能を重視した、いわゆるスポーツカーのこと。流線型のデザインが特徴で、2ドアのタイプが主流。
4つドアを持つ「4ドアクーペ」、後部にはね上げ式のドアを持つ「ハッチバッククーペ」というタイプも存在します。
くりーんでぃーぜるしゃクリーンディーゼル車 粒子状物質や窒素酸化物といった大気汚染物質の排出量が少ない、新しいタイプのディーゼル車のこと。
ヨーロッパでエコカーと言えば、このクリーンディーゼル車を指すのが一般的です。
ぐれーどグレード 同一車種内のランク付けのこと。
同一車種でもグレードが違えば、内装やエンジン性能、その他の装備が異なるため、中古車を売るときは、グレードによって査定金額が大きく異なることがあります。
けいじどうしゃ軽自動車 排気量が660cc以下の四輪自動車のこと。
車両本体価格が安いほか、燃費が良く、税金や保険料も抑えられるため、コストパフォーマンスに優れています。車体が小さく、小回りが利くので、街乗り用の車として人気です。

さ行

用語 内容
さてい査定 車の買取価格を決めること。
エンジンや足回りのコンディション、内装・外装のメンテナンス状況、事故歴、該当車種の市場人気、販売価格などを総合的に判断し、買取価格を決定します。査定の基準は、各車買取業者が独自のものになっています。
さていし査定士 中古車の査定に関する、専門知識・技能を保有している人。
中古車の買取りをする際には、査定士が車の状態を確認し、買取価格を決定します。「一般財団法人 日本自動車査定協会」による認定資格が存在します。
したどり下取り 新しい車の購入と引換えに、古い車をディーラーに売ること。
古い車を売却した分の金額は、新しい車を購入する際の値引きに利用されます。下取り価格は、買取価格よりも低くなるのが一般的です。
しゃけん車検 自動車検査登録制度に基づき、その自動車が保安基準に適合しているかを検査すること。
車検に合格していない車は公道を運行することはできません。車を査定・売却する際は、車検に適合していることを証明する「自動車検査証(車検証)」が必要になります。
しゃけんしょう車検証 正式名称は「自動車検査証」。その車が車検に合格していることを証明する書類です。
車名、型式、車台番号、所有者・使用者の情報などが記載されており、車検証は運行時に携行することを義務付けられています。
しゃこしょうめい車庫証明 自動車を取得する際は、同時に保管場所の確保を義務付けられており、保管場所があることを証明する書類。
正式名称は「自動車保管場所証明書」と呼びます。管轄の警察署で交付を受けることができます。
しゃだいばんごう車台番号 自動車の個体識別番号。
エンジンルームの内側など、ボディに直接記載されています。また、車検証にも記載されています。リコールなどが発生した場合、この番号でリコール対象かどうかを調べます。
しゅうふくれきしゃ修復歴車 フロントフェンダーやバンパーなど、走行に影響を与える部位が事故や故障で損傷を受けたことがあり、その修復、交換を行った車のこと。
「交通事故やその他の災害により、自動車の骨格等に欠陥を生じたもの、またはその修復歴のあるもの」と定義されています。
しゅれっだーだすとシュレッダーダスト 自動車を破砕したあとに残る、プラスチック・ガラス・ゴムなどの産業廃棄物。
「自動車リサイクル法」に基づき、破砕業者はこれを、自動車メーカー及び輸入業者に引き渡す義務があります。
じこしゃ事故車 事故歴がある中古車を指す言葉。車の売買においては「修復歴車」と呼びます。
「社団法人自動車公正取引協議会」や「日本中古自動車販売協会連合会」「財団法人日本自動車査定協会」による統一判定基準があります。査定金額は下がる傾向がありますが、買取り査定は問題なく受けることができます。
じどうしゃぐりーんぜいせい自動車グリーン税制 排出ガスと燃費が一定基準を満たす車両に対して、自動車税を優遇する制度。
車のタイプや燃費基準に応じて、自動車税の一定割合が減税されます。
じどうしゃしゅとくぜい自動車取得税 取得価額が50万円を超える自動車を取得した際に課税される税金。
新車、中古車を問わず、車を購入した場合にかかる税金です。ただし中古車の場合、取得価額が50万円を切るケースが多く、非課税となることも多々あります。
じどうしゃじゅうりょうぜい自動車重量税 自動車の重量に応じて課税される税金。新規登録時や車検、届出時に課税されます。
じどうしゃぜい自動車税 毎年、4月1日時点で自動車を所有している人に課税される税金。1年分前払いで支払います。
中古車を売却する際は、自動車税が納付済みであることを証明するために、「自動車税納税証明書」が必要になります。
じどうしゃりさいくるほう自動車リサイクル法 車のリサイクルについて、「車の所有者」「関連事業者」「自動車メーカー・輸入業者」、それぞれの役割を定めた法律。
車の売却時に必要となる「リサイクル券」はこの法律に基づき、リサイクル料を預託済みであることを示す書類です。
じばいせきほけん自賠責保険 正式名称は「自動車損害賠償責任保険」。
すべての車に加入が義務付けられている保険で、未加入の車を運転すると、1年以下の懲役、50万円以下の罰金が科せられます。また、自賠責保険証明書を携行せずに運転した場合も、30万円以下の罰金が科せられます。車を査定・売却するためには、自賠責保険への加入を証明する、自賠責保険証明書が必要です。
せいびひよう整備費用 法律で義務付けられた定期点検整備、もしくは販売店独自の整備にかかる費用。
販売店で整備を行った場合には、中古車を購入する際に請求されます。
せだんセダン エンジンスペース、乗車スペース、トランクルームが独立した形態の車。
4ドアのモデルが一般的。構造上、騒音が少なく、乗り心地が良いのがメリット。車の中で最も普及している形状と言えます。
そうこうきょり走行距離 その車がそれまでに走行した距離。オドメーターに表示されています。
走行距離は中古車の売買において重要なファクターになっており、一般的に走行距離が短いほうが高く評価される傾向があります。

ご利用は無料。今すぐ一括査定依頼!

最大10社が無料で査定!
  • ①メーカー
  • ②車種
ページトップ